- こうもり
- こうもり【蝙蝠】〔「かわほり」の転〕(1)哺乳綱翼手目に属する動物の総称。 体はネズミに似るが, 前肢の上腕骨・前腕骨および指骨・掌骨が著しく発達し, 指・胴・後肢・尾の間に薄い飛膜を張って翼となる。 鳥のように自由に飛べる唯一の哺乳類。 後肢の鋭いかぎ状の爪をそなえた五本の指で木や洞穴の天井などにぶら下がる。 超音波を発し, その反射を聞いて, 障害物との距離を感知しながら飛ぶものが多い。 約九五〇種が全世界に分布し, 熱帯・亜熱帯に多い。 夜行性で昼間は暗所・物陰にひそむ。 かくいどり。 ﹝季﹞夏。(2)「蝙蝠傘」の略。~も鳥のうちコウモリも飛ぶからには鳥の同類であるということ。 優れた者の中につまらぬ者のまじっているときなどにいう語。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.